はじめまして、伊勢です。

私は学生時代に起業。2009年に12時間で5億円のWEBプロモーションを
実現し、業界では一目置かれる存在になりました。

その後も億単位のプロジェクトを成功させたり、1万円の参加費で
800名のセミナー集客を実現させるなど、数々の実績があります。

ビジネスは「誠実さ」と「信用」が命です。

ハンドルネームや個人が特定できないようなアイコンでビジネスを
運営するなんて考えられません。

私自身、顔も出して、本名も出して、正々堂々と胸を張って
商売してきたからこそ、ここまで到達できました。

はじめまして、NISHIです。

自己紹介の前に、最初に言わせてください。

ビジネスは「匿名」が一番です。

世の中には様々な副業ノウハウが溢れかえっていますが、
顔出し&目立つ必要があるビジネスばかりです。

しかし、名前や顔を出せない事情がある人、特に副業禁止の会社員
とっては成果を出しにくいのが現状です。

私はサラリーマン時代から、素顔も実名も公開することなく、
地道にコツコツとビジネスを運営してきました。

それでも10年近く、収入が落ち込むこともなく、
お客さんからも感謝されながらずっと稼ぐことができています。

そこで、どちらの副業が稼ぎやすいのか、勝負することにしました。

実名で堂々とビジネスを展開する伊勢と、ペンネームで
ひっそり稼いでいるNISHIが、真剣に向き合って

一騎打ち(討論)をします。

あなたはどちらが勝利すると思いますか?

その様子をリアルタイムで中継しますので、ぜひお手持ちの
メールアドレスをご登録いただき、視聴準備をお済ませください。

では、次回はプロジェクト専用の番組でお会いしましょう。

今回の番組では、視聴者全員にプレゼントを贈呈しています。

「ネットビジネスオールインパック」です。

これからビジネスをスタートする初心者でも、すでに中級者クラスの人にとっても、直ぐに実践できるノウハウが詰まっています。

ぜひ、この機会にチャンスを掴み取り、人生を飛躍してほしいと心から思います。

より詳しい話は登録後の動画の中でお話しますので、
ぜひお手持ちのメールアドレスをご登録して、視聴準備をお済ませください。

最後まで、ご覧いただきありがとうございます。

1979年、埼玉県川越市生まれ。

セールスコピーライター、マーケター。
ビジネススクールK2アカデミー代表。
一般社団法人日本ビジネスプロモーション協会理事

大学時代に仲間と起業するも失敗。借金だけが残り、
引きこもりのニート状態に。

親からの視線に耐えられず、
友人の家に3年間居候させてもらい
1日100円以下の食費で毎日を過ごす。

なんとか1人で食べられるようになりたいと、HP制作会社にコピー
ライターとして売り込み、生まれて初めて13万円の仕事を受注。

そのとき起業して1年半が経っていた。

その後、コピーライターとして実力をつけ会社設立。

インターネットを使ったマーケティングで短期間に売上を上げる
手法を学び、2005年には売上1億円を突破。

2009年には、パートナーの村上むねつぐ氏と
たった12時間で5億円の注文を受けつけ、
一躍ネット界では知られる存在となる。

起業支援を目的としたビジネススクール「K2アカデミー」を設立。

起業したいが何から始めていいかわからないという人たちに、
オンライン講座を中心に2年半で1000人以上の起業支援を行っている。

著書に『お金と時間と場所に縛られず、僕らは自由に働くことができる。』
(フォレスト出版、累計4万7千部)『人は感情でものを買う』(フォレスト出版、2015年8月刊)がある。

<主なマーケターとしての実績

・12時間で5億円の受注を超えるWEBプロモーションを実現(コンテンツ販売)
・ネットビジネスプログラムで3年で累計4億円の売上げ達成(コンテンツ販売)
・セミナーを主催プロモーションし横浜パシフィコに約1万円の参加費で800名集客(セミナー業界)
・女性起業を支援するスクールで、初年度1.7億円、累計4億円の売上(オンラインスクール業界)
・楽天市場の和菓子ショップをプロモートしどら焼きランキング19週連続1位、
和菓子ランキング1位、スイーツランキング1位を獲得(食品業界)
・工務店のWEBプロモーションを実施し、40社以上総額10億円以上の売上(建築業界)

ペンネームビジネス1本で、
10年以上も暗躍し続ける影のカリスマ的存在。

マーケティングと得意&趣味とし、その能力は
数々の有名起業家から指名される実力を持つ。

自分の名前・顔出しを一切せずに収入を得る手法に長けており、
その存在は一部のトップマーケッターの間でのみ、知名度を誇る。

伊勢からの要望を経て、今回初めてビデオ出演を果たすが
素顔が明かされるのか、本名が明かされるのかは謎に包まれたまま…。